【第4回】販売促進の企画を練るためのアイデア発想法を実践 TRUNKでは人々が相互にアイデアを広げるアイデアワークショップを定期開催しています。
4回目となる今回は「販売促進の企画を練るときに役立つ発想法」を実践します。アイデアワーク・ツール「はちのすボード」を使い、多様なアイデアを発想することができます。
また、これまでのワークショップで好評であった「スピード・ストーミング」(5分毎に相手を変えてアイデアを出し合う方法)も行います。他の業種の方から刺激をもらい発想力を豊かにすることができます。
毎回、初参加の方が多くいらっしゃいますので、ご興味のある方は気軽においでください。
補足:
雰囲気を感じていただけるように第1回目の実施報告に動画を掲載しています。
http://ishiirikie.jpn.org/article/37312091.html
●日時 2010/7/30(金)19:00〜21:00
●場所 TRUNK|CREATIVE OFFICE SHARING (仙台市若林区卸町2-15-2 卸町会館5F)
●参加料金
無料
●講師
IDEA PLANT 代表 石井 力重氏
http://www.ideaplant.jp/
1973年千葉県生まれ。
東北大学大学院・理学研究科修士課程卒業。
産学官連携の創造性育成ツール開発プロジェクトではプロジェクト・リーダを務め、
そこから誕生した新商品『ブレスター』は、みやぎものづくり大賞で優秀 賞を受賞。
その他アイデア創出支援ツールの企画・製品化の豊富な実績を持つ。
企業各社の新事業・新製品創造の初期段階において、チームメンバーとして参画し、
アイデアワークの支援を行っている。
また、発想法を実践する ワークショップ『アイデア創出の技術』を各地の大学や公的機関で不定期に行っている 。
NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発 機構)のフェローとして、
大学発ベンチャーに駐在しながら事業開発支援に従事(2006年〜2008年)。
著書に『アイデア・スイッチ』(日本事業出版、2009年)。
●参加申込およびお問い合わせ info@trunk-cos.com
※このセミナーは、仙台市のインキュベーションマネジメント事業の一環として実施するものです。